APECの首脳会議などに出席するため南米を歴訪中の石破総理ですが、各国首脳との写真撮影を欠席するなど、ハプニングも起きています。外交の場で日本の存在感は発揮できているのでしょうか。
きのう、APEC首脳会議の閉幕に合わせ行われた各国首脳らとの写真撮影。アメリカのバイデン大統領や中国の習近平国家主席も参加しましたが、そこに石破総理の姿は見えません。
実はこの頃、石破総理は、日系人で初めてペルーの大統領に就任し、今年9月に亡くなったフジモリ元大統領の墓に献花をおこなっていたのです。石破総理は集合写真の撮影までに戻る予定だったものの、事故渋滞に巻き込まれ、写真撮影を欠席したといいます。異例の事態に日本政府は…
林芳正 官房長官
「(撮影欠席が)首脳会議自体の成果や各国首脳との関係構築に影響を与えたというふうには考えておりません」
各国首脳らとの“接触の機会”を失うこととなった石破総理ですが、ペルー訪問中にはバイデン大統領ら各国の首脳と個別の会談をおこないました。中国の習近平国家主席との初めての会談ではこの表情。
石破総理
「(日中)両国の間には発展に向けた大きな可能性が広がっていると同時に、多くの課題や懸案が存在しております」
強い態度で両国間の懸案について主張をぶつけた石破総理。ただ、心中は穏やかではなかったようです。
石破総理(周囲に対し)
「今までに感じたことがない威圧感が習主席にはあったな」
一連の日程を終えた後には、アメリカのトランプ次期大統領との面会も摸索していましたが、見送られることとなりました。
石破総理
「法律上の制約もあって、現時点においてはトランプ次期大統領との会談はいずれの国ともおこなわないという説明を受けている」
思い通りにいかない“外交の洗礼”を受ける中、外交でどのような存在感を示すことができるのか、手腕が試されています。
注目の記事
思春期中学生の10人に1人 朝起きられないのは「怠け」ではない~中高生に増える起立性調節障害~「当事者親子の声」

恒星間天体「3I/ATLAS」まだ“真の姿”を見せていない可能性…原因は「宇宙線による日焼け」か 太陽系外から飛来した天体の謎

「骨が折れやすい難病」9歳の少年 YouTubeで出会った“憧れの先輩” 骨が折れても――始まった挑戦と、亡き母の思い

【独自】旧統一教会の"財産移転先"天地正教とは 「弥勒菩薩は文鮮明氏」宣言から濃くなった教会の色...過度な献金要求を元信者が証言 二代目教主「乗っ取られた」旧統一教会の見解は【実態取材・前編】

生徒4人に1人がサッカー部 全国大会常連校で起きた〝裸で土下座〟 『いじり』が遠因ないし原因 発生リスクの高い集団とは 調査報告書がまとまる 熊本

「すごい話題の宝庫」元新聞記者が限界集落で新聞社 地域密着の小院瀬見新聞「すばらしい過疎地」発信 富山・南砺市

 
   
  







