小諸市にある社会人野球チーム「千曲川硬式野球クラブ」から埼玉西武ライオンズへの入団が決まった古賀輝希(こが・てるき)選手。
チームから初となるプロ野球選手の誕生には裏で支える人たちの熱い思いがありました。


埼玉西武ライオンズ鈴木敬洋スカウト:
「7巡目で指名させていただきました。よろしく」
古賀輝希選手:
「よろしくお願いします」

古賀輝希選手、24歳。

10月のプロ野球ドラフト会議で、埼玉西武ライオンズから7位で指名を受けました。


古賀選手:
「クラブチームなので、どのくらいやれるのかというのは見られていると思うので、自分がしっかり活躍してこれだけできる、というのを見せていきたい」

強打の内野手として評価された古賀選手を訪ねると。

黙々とボールを打ち込んでいました。

古賀選手は佐賀県出身で、小学3年の頃、野球と出会い、高校は、古豪・佐賀商業へ。

3年の夏には、4番ファーストとしてチームを甲子園に導きました。

日本経済大学では4年秋のリーグ戦でベストナインに。

大好きな野球を続けたい一心で、小諸市の千曲川硬式野球クラブに入団しました。

古賀輝希選手:
「こっちに来たからには自分のやるべきことをやろうって決めました」

赤羽大さん:
「トップの位置からこの辺が得意」

チームの代表でコーチも務める赤羽大(あかばね・だい)さん。


クラブは、企業の経営合理化で廃部になった強豪社会人チームTDK千曲川の選手だった赤羽さんたちが2013年に立ち上げました。

野球だけでなく選手たちを生活面でも支えています。

いつもこんな感じで一人で?
赤羽大さん:
「そうそう、ひたすら一人で。みんな来るとマシン打って、私がいる時は投げてあげたりして」
「(古賀選手は)感性でやるタイプだと思っていたんですけど、意外に考えてやっているんだなと」

チームに加わってから、古賀選手が重点的に取り組んだのは体づくりです。