インターネットで実行犯を募集する「闇バイト」への応募者が関与したとみられる事件が、富山県内でも相次いでいます。県警では「一度手を染めると逮捕されるまで捨て駒として使われる」と早めの相談を呼びかけています。

首都圏を中心に各地で相次ぐ強盗傷害事件。実行犯となったのが「闇バイト」の応募者たちです。

富山県警 生活安全企画課次席 新村健二さん
「県内でも強盗事件とは言いませんが、特殊詐欺の受け子に応募して犯罪に加担してしまう、そういった事例は確認されております」

「闇バイト」への応募者が関与したとみられる詐欺や窃盗事件が、県内でも相次いでいます。

10月21日には富山市の80代の女性からキャッシュカードをだましとり、現金70万円を引き出したとして、東京都の18歳の無職の男が逮捕されました。
男は「SNSを通じて闇バイトに応募した」と容疑を認めたということです。

さらに11日も黒部市の70代の女性からキャッシュカードをだまし取り、現金182万円を盗んだ疑いで、富山市の36歳の無職の女が逮捕されました。この女も闇バイトに応募して犯行に及んだと供述しているということです。

いずれの事件でも警察官などになりすまして、高齢女性に電話をかけてキャッシュカードをだましとっていました。