児童養護施設などを離れた若者などの孤立を防ぎ、自立を支援するための施設が愛媛県松山市内に開設されました。
8日、松山市の中心部に開設されたのは、社会的養護自立支援拠点「クマノミ」で、児童福祉法の改正に伴い、県が初めて設置しました。
ここでは、高校を卒業し児童養護施設などを離れた人たちが交流したり、就職に向けて履歴書の書き方などを相談することができます。
また、支援団体が運営するカフェも併設されていて、就労に向けた訓練を行いながら収入を得ることもできます。
(愛媛県子育て支援課・阿部淳子課長)
「ひとりひとりの社会的自立を目標にしながら、繋がり続けること、まずは気軽にこのクマノミ(施設)を利用して頂きたい」
施設ではこのほか、必要に応じて短期間過ごすことのできる住居の提供など、様々な支援を行う方針です。
運営する支援団体は、松山のほかに今治や新居浜、宇和島などのサテライト拠点でも相談を受け付けるということで、気軽に利用して欲しいと呼び掛けています。
注目の記事
恒星間天体「3I/ATLAS」が「急激に明るく…」なぜ? 水やCO2を放出し高速移動…太陽系外から飛来した天体の謎

中咽頭がん闘病ワッキー(53) 家族にも言えず…笑顔の裏の"葛藤" 「先日亡くなりました」亡き大学生に誓った決意

「1%でも可能性がある限り…」富山からメジャーリーグへ 中村来生投手、勝負の3シーズン目へ 昇格わずか2%の厳しい環境に挑む

なぜ?「耳をふさがない」イヤホンが人気…“音漏れ”や“通話”に独自技術搭載も【THE TIME,】

「ハリケーン・メリッサの中心」ジャマイカを直撃した「カテゴリー5の最強クラス」内部を“ハリケーン・ハンター”が撮影

「電線に肉片が…」12歳の姉を奪った空襲 40人亡くなったのに"被害は軽微"と報じた新聞の責任









