宮崎県串間市の冬の味覚です。
特産の「アサヒガニ」を広く知ってもらおうと、市内の飲食店で「アサヒガニフェア」が開かれています。
アサヒガニは串間市の冬の味覚で、シーズン中には串間市東漁協を中心に例年1トンほどが水揚げされます。
アサヒガニの魅力を知ってもらおうと、市内の5つの飲食店では、今月1日から「アサヒガニフェア」がスタート。
ぷりぷりとした身に甘みのある味わいが人気だということで、例年、加盟店舗であわせて800食ほど食べられているということです。
(客)
「甘くておいしい。ご飯に合う」
(串間市水産林政課 矢野寛昌さん)
「1ヵ月間実施するので、貴重な資源管理をしながら漁獲されているアサヒガニをぜひみなさんに味わってほしい」
「アサヒガニフェア」は今月30日まで開かれています。
【参考】
アサヒガニは、南九州などに多く生息。
原始的な形態を残すカニの一種だが、「横」に歩くのではなく、「前」に歩く
国産のアサヒガニは、漁獲量が少なく、あまり市場に出回らない。希少な高級食材とも言われる。