福島駅の東口と西口を行き来しやすくするため、7日から、改札を無料で通って、その効果を検証する社会実験が始まりました。

近いようで移動しづらい、福島駅の東口と西口。東口では再開発が遅れ、西口ではイトーヨーカドーが閉店するなど、課題が多い福島駅前ですが、東西を行き来しやすくすることで、街なかのにぎわいにどのような効果があるのか。社会実験が始まりました。

事前に取得したQRコードを専用の端末にかざすと駅の中を通り抜けられる仕組みで、12月6日まで行われます。実際にどのようなメリットがあるのか検証してみました。

浦部智弘アナウンサー「福島駅の西口に来ています。上を通って東口までどれくらいかかるのか実際に測っていきます」

駅構内を通る場合は、エスカレーターやエレベーターを利用することができます。

浦部アナ「エレベーターもあるので、足が不自由な方でも行けます」

QRコードをかざしてコンコースを通り、商業施設のエスパルへ。

浦部アナ「エスパルまで3分かからないで着きました」

さらに進むと、東口のシンボル・古関裕而像が出迎えます。かかった時間は…。

浦部アナ「到着です。ここまでで約4分30秒でした」