6日、宮崎はすっきりと晴れて秋らしい1日となりました。
朝は、肌寒いと感じた方も多かったのではないでしょうか。7日朝はさらに冷え込む見込みで、一気に秋が深まりそうです。
宮崎市で開かれている秋のみやざき植木市。
さわやかな青空のもと、訪れた人がモミジや果樹などを買い求めていました。
(訪れた人)
「お花が欲しかったもんですから来てみたんです。きれいで全部ほしいくらいです」
6日の宮崎市の最高気温は22.4℃と、4日前の土曜日と比べて10℃近くも低くなりましたが、これで平年並み。
ようやくこの時期らしい気温になりました。
(植木市を訪れた人)
「やっと動ける季節になったかな」
「冷たい風で、かえって気持ちよかったよね、(これまで)暑かっただけに」
植木市の出展業者もこの冷え込みを歓迎しています。
(植木市の出店者)
「秋は紅葉のシーズンですので、気温差がないと紅葉も出てこないんですよね。その点でいうと、もうちょっと冷え込んでほしいなと思います」
一方、五ヶ瀬町では早くも冬支度です。
五ヶ瀬ハイランドスキー場のふもとにあるホテル・フォレストピアでは、今シーズン初めてロビーの暖炉に火が入れられました。
(鹿児島からの宿泊客)
「暖まりますね、本当に。最高ですよ。ぱちぱちというこの音なんとも言えないです」
「やっぱりいいですよね。普通の電気とか、石油とかじゃなくて、火というのは。原始からの暖かさというのはいいですね」
五ヶ瀬ハイランドスキー場は、来月、3年ぶりに営業再開予定となっていて、ホテルでは、今シーズンの予約が入り始めているということです。
(やまめの里 秋本 治 さん)
「(スキー場再開で)何とか光が見えてきたので、再起をかけて、もうひと踏ん張り頑張りたいなと思っている」
県内は、この時期にしては強めの寒気が流れ込んでいて、7日朝はさらに冷え込む見込みで、最低気温は宮崎市で9度、五ヶ瀬町で3度と予想されています。
気象台は、県内の山沿いに今シーズン初めての霜注意報を発表し、農作物の管理に注意するよう呼びかけています。
気温の変化が激しいので、体調管理にもご注意ください。
注目の記事
【初密着】110番通報を受ける『大阪府警・通信指令室』 約2割は"迷惑通報"など緊急性なし「何千回も同じ内容でかけてくる」 それでも府民の命を救うため「どんな声にも耳を傾ける」

「謎の光る帯」上空で目撃 明け方に揺れるその正体は…専門家に聞いてみると 鹿児島・姶良市

今シーズン「ノロノロ台風&迷走台風」多発か さらに勢力は去年より増す可能性も 海水温の上昇だけでなく“偏西風”にも理由があった 備えるため「予報円」正しい理解を tbc気象台

富士山噴火 その時、大量の火山灰が降ると…「人の流れ、物の流れが滞ってくる」 専門家が指摘する準備と対策

「3行超えたら威圧感」「その絵文字は怖い」令和7年のSNS作法 あなたはついていける?「インスタは顔にモザイクがカワイイ(*´ー`*)」え??【原田曜平教授も解説】

ラオスで広がる日本人“児童買春ツアー”の闇 授業の合間に呼び出され…性的搾取される少女たち
