県内の愛好家が育てた菊の花の展示会が柴田町で開かれています。1年半以上かけて育てられた見事な花も展示されていて訪れた人たちの目を楽しませています。

花びらが幾重にも重なり盛り上がったように咲く菊の花。「厚物」という菊の種類です。柴田町の船岡城址公園で開かれている「みやぎ大菊花展」では県内の愛好家およそ100人が丹精込めて育てた三本仕立てや盆栽作りなど1300鉢が並んでいます。

円形のドームの形に整えられた千輪咲きは実行委員会会長の長田達雄さんが1年8カ月かけて育てました。訪れた人たちは見頃を迎えた菊の花を眺めたり写真を撮ったりしながら楽しんでいました。

福島・相馬市から訪れた人「そろそろ見頃かなと思って。ちょうど咲いていて良かったです、きれいです」
仙台市から訪れた人「すごい、自分ではできませんね、難しくて」

みやぎ大菊花展」は柴田町の船岡城址公園で今月13日まで開かれています。