強い台風21号は台湾を通過後、次第に向きを東よりに変えて東シナ海へ進み、温帯低気圧となって九州、本州へ進む見込みです。

このため、1日(金)~2日(土)は西日本や東日本の広範囲で大雨となり、11月の平年1か月超の雨量となる所もありそうです。

温帯低気圧となり西日本・東日本を横断

強い台風21号は、31日16時現在、時速30キロの速度で台湾を北北西へ進んでいます。

中心の気圧は960ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は40メートル、最大瞬間風速は60メートルです。
今後はさらに勢力を落とし、日本に近づく頃には台風から温帯低気圧に変わる見込みです。ただ、この低気圧が日本付近に停滞している前線と一体となり、広範囲で大雨を降らせるおそれがあります。

西日本では平年11月1か月分の3倍近い雨量予想も

11月1日(金)から2日(土)にかけて、台風21号から変わった低気圧や前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込み、西日本や東日本では大気の状態が不安定となる見込みです。

特に2日(土)は局地的に雷を伴った非常に激しい雨や激しい雨が降り、大雨となるおそれがあります。

なお、九州北部ではわずか2日間で平年11月1か月分の3倍近い雨が予想され、土砂災害や低い土地の浸水、川の増水や氾濫に警戒・注意が必要です。

雨の予想

31日18時から11月1日18時までに予想される24時間降水量は多い所で、

九州北部 100ミリ
中国     40ミリ
近畿   120ミリ
北陸    80ミリ
東海   120ミリ

その後、1日18時から2日18時までに予想される24時間降水量は多い所で、

九州北部 200ミリ
中国   120ミリ
近畿    80ミリ
北陸    60ミリ
東海   150ミリ
関東甲信 120ミリ

西日本から東日本の各地で季節外れの大雨となるそれがあります。

今後の気象情報にもご注意下さい。

RKB 気象予報士 横尾慎哉