投票時「政治とカネ」どの程度考慮したか、みんなの声は

NEWS DIGアプリでは『投票時「政治とカネ」どの程度考慮したか』について「みんなの声」を募集しました。

Q.投票するにあたって「政治とカネ」の問題 考慮した?
「大いに考慮した」…68.9%
「多少は考慮した」…16.9%
「ほとんど考慮しなかった」…7.1%
「まったく考慮しなかった」…4.4%
「投票しなかった」…2.7%

※10月28日午後9時50分時点
※統計学的手法に基づく世論調査ではありません
※動画内で紹介したアンケートは29日午前8時で終了しました

小川キャスター:
やはり政治とカネの問題、そしてその後の対応に対しての積もり積もる思いを一票にのせたという方も多くいらっしゃったと思います。

ここからは星さんに聞いてまいりますが、今回の総選挙の結果をどう分析しますか?

自公過半数割れの衝撃、2000万円問題が「トドメ」に

TBSスペシャルコメンテーター 星浩さん:
とりわけ2000万円問題。ある東京の自民党候補を取材していましたが、後半までは優勢だったのですが、2000万円問題が出て、逆転されて小選挙区で落選するってことになりました。その候補者はトドメを刺されたと言っていました。これ本音だと思います。

藤森キャスター:
トドメの2000万円問題について、小泉選対委員長が知らなかったと。こんなことあるんですか?

TBSスペシャルコメンテーター 星さん:
通常、お金の問題は自民党では幹事長と経理局長というラインで決めることが多いので、直接幹事長から聞いたことはないかもしれませんが、間接的には知り得る立場にいたと思います。

藤森キャスター:
だれが何のためにやったのか。やって得するのか。明らかにやったら大変なことになるってわかると思うんですけど。

小川キャスター:
どういうことだったのか。トドメを刺されたという声があるようですけど。

では、今後の政治の行方はどうなっていくのか。石破政権の最初の難関となるのがVTRでも触れました特別国会での総理指名選挙です。そこに向けて、どんな動きが考えられるのか、星さんによると3つのシナリオに絞られるということです。