サッカーJ2リーグ第35節は10月20日に行われ、2位清水エスパルスはホームで7位モンテディオ山形と対戦。清水は後半、FW北川航也のゴールで先制するも逆転負け。今季無敗を誇ったホーム・IAIスタジアム日本平で、リーグ戦では初めて敗れました。
今節勝利すれば、3季ぶりのJ1復帰が決まる清水は、序盤から攻勢に出ます。6分にはFW北川航也、22分にはCKからDF高橋祐治、さらに32分、左サイドMF乾貴士のクロスにMF宮本航汰に頭で合わせますが、いずれもゴールネットを揺らすことができず、0‐0のまま前半を折り返します。
待望の先制点は後半30分、清水は右サイド、途中出場MF矢島慎也のクロスから、カルリーニョスジュニオがシュート、一度は相手GKにはじかれますが、FW北川航也が押し込み、ついに均衡が破れます。
しかし35分、山形・高橋潤哉のゴールで同点とされると、42分、セットプレーから
かつて清水に所属していた山形・後藤優介に決められ、1‐2。今季、リーグ戦15戦無敗を誇ったホーム・アイスタで逆転負けを喫した清水、J2優勝に向けても、痛い敗戦となりました。
【サッカーJ2リーグ第35節=IAIスタジアム日本平:18,284人】
清水エスパルス1(0‐0、1‐2)2モンテディオ山形
<得点者>
【清】北川航也
【形】高橋潤哉、後藤優介
注目の記事
3年前に行方不明に 当時中学3年生だった梶谷恭暉さん「大好物の唐揚げを作って待っていた」我が子の帰りを待ち続ける母親は【岡山】

20歳の娘は同級生に強姦され、殺害された…「顔が紫色になって、そこで眠っていました」 女子高専生殺害事件 母親が語ったこと【前編】

浸水していく車で泣く女の子・・・記録的大雨で流された家族4人を発見 全員をロープで救った緊迫の一部始終 熊本県天草市

「カメムシの肩をつかんで、ポイって外に投げるんですけど…」調べ続けて25年"カメムシ博士”に聞いた…臭くさせない方法とは

「太陽フレア」連続発生 そもそも太陽フレアって?「地磁気嵐」「 高エネルギー粒子現象」は終息

「日本各地でオーロラが見えた」太陽フレアにともなう磁気嵐の影響 通信障害の心配は? GPSの精度が下がる?









