「若者の自動車離れ」と言われて久しいなか、マツダは子どもから大人まで楽しめるファンイベントを開催しました。
世界3大レースの1つとされる「ルマン24時間レース」で日本車初の優勝を果たした名車の登場で幕を開けたマツダのファンイベント。
マツダとしては国内最大級のイベントで、一般のドライバーが参加した自動車レースが開催されたほか、楽しみながら車作りの技術を学べるコーナーも設けられ、親子連れの姿も多く見られました。
マツダ 毛籠勝弘 社長
「こういったイベントに集まっていただける若い方、お子様、たくさんいらっしゃるんですね。ぜひ車って楽しいものだというのを経験していただいて、将来、免許を取って楽しんでもらえたらなと」
自動車業界をめぐっては、カーシェアの普及などによって「若者の自動車離れ」が課題となっていて、自動車メーカー各社はレースイベントなどを通じて普及活動に取り組んでいます。
マツダのファンイベントは20日まで静岡県の富士スピードウェイで行われていて、2日間で2万1000人の入場を見込んでいるということです。
注目の記事
「太陽フレア」連続発生 そもそも太陽フレアって?「地磁気嵐」「 高エネルギー粒子現象」は終息

「蒸発したい」避難所で漏れた本音…住まい見つからず3か月 “みなし仮設入居の差” に弁護士から異論も

浸水していく車で泣く女の子・・・記録的大雨で流された家族4人を発見 全員をロープで救った緊迫の一部始終 熊本県天草市

3年前に行方不明に 当時中学3年生だった梶谷恭暉さん「大好物の唐揚げを作って待っていた」我が子の帰りを待ち続ける母親は【岡山】

「日本各地でオーロラが見えた」太陽フレアにともなう磁気嵐の影響 通信障害の心配は? GPSの精度が下がる?

20歳の娘は同級生に強姦され、殺害された…「顔が紫色になって、そこで眠っていました」 女子高専生殺害事件 母親が語ったこと【前編】









