Q:沖縄が復帰して50年の節目の年、これからどんな沖縄をつくっていくか
沖縄はこれからも変わらないソフトパワーを有しています。青い空青い海だけでなく、自然・歴史・環境・伝統・それぞれの地域の個性・離島の個性などを含めると、私はアジアのダイナニズムは世界に選ばれる観光地、あるいは訪れてよし・迎え入れて良し、そこで暮らしながら経済を循環させる取り組みも沖縄ならではの新しい政策の計画を予定しております。
50年から先の沖縄は社会・経済・環境が一体となった新沖縄21世紀ビジョン基本計画を基本の計画としてさらに各分野に細分化された取り組みをしっかり進めていき、子どもからおじいちゃんおばあちゃんまで、沖縄で暮らしてよかった、沖縄で生活していきたい、沖縄を大事にしていきたい、沖縄もっと発展させたいという、そういう更なる希望があふれる幸福が実感できる島にしていけると、私は固く信じていますし、そういう計画を全力で進めていきたいと思います。
Q:次の4年に向けての決意は
この4年間多くの県民にご理解ご協力を頂きながら、287の私の公約を実際に県庁・県政の計画と予算の中に組み込んで取り組んできました。
この間、子どもの貧困問題を解決する一端として中高生・住民税非課税世帯・ひとり親世帯の中高生のバス通学無料化、そして公正公平にこどもたちが医療につながるよう、こどもの医療費の中学卒業までの拡大、そして子ども権利尊重条例や美ら島虹色宣言など、人としての尊厳を守りながらその尊厳が守り育てられる、そして活かされていく、沖縄県の姿をこの4年間、県庁職員とともに研究検討しながらできることを精一杯やろうという気持ちと行動で示して参りました。
玉城デニーの県政は、誰一人取り残さない誇りある豊かな沖縄を目指して前進して参りたいと思います。
当選から一夜明け、玉城知事は12日午後6時15分から放送される『RBC NEWS LINK』に
生出演をします。基地問題、経済、新型コロナ対策と取り組む課題は少なくない中、2期目の県政運営のかじ取りについて伺います。