国会では、きょうも石破総理の所信表明演説に対する代表質問が行われています。野党側は、いわゆる自民党の“裏金議員”の公認問題について追及を続けています。国会記者会館から中継です。
自民党は次の衆院選で非公認とする裏金議員の基準を示していますが、野党側は聴き取りを行わないまま公認を与えるのかと石破総理に迫りました。
立憲民主党 田名部匡代 参院幹事長
「その(裏金)議員の聴取もせず、そのまま公認されるのですか。まさか当選の可能性のあるなしで判断されることはないと思いますけれども、説明責任が果たされているかどうかと言いますけど、それは誰が何をもって判断するのでしょうか」
石破総理
「最終的な公認権者は総裁である私であり、不記載があった議員につきましては、引き続き適切な方法で地元の理解が得られているかなどを判断致して参ります」
石破総理は裏金議員に対し追加で聴き取りを行うかについては言及を避け、公認については「各選挙区の事情、当選の可能性などを踏まえ、適切に判断していく」考えをあらためて示しました。
自民党は収支報告書への不記載をめぐり、重い処分を受けている西村元経産大臣や萩生田元政調会長など少なくとも6人を非公認とする方針です。
また、きのう、森山幹事長は「全く当選の見込みのない人を公認することは避けなければいけない」と話していて、党関係者によると、非公認となる議員は10人以上になる見通しです。
衆議院は、あす解散し、事実上、選挙戦が始まるため、石破総理は地元の意向や党による情勢調査の結果を踏まえ、あすまでに公認を最終判断する考えです。
注目の記事
「腹が立つ。行く気持ち失せた」"奪われた"万博チケット...誰かが不正ログイン→勝手に譲渡されていた!博覧会協会は『返金・再交付できない』警察への被害届は『受理されない』

総裁選、記者会見も…野党に配慮しすぎて何も言えない?注目ポイントは“何を言わなかったか”【Nスタ解説】

服にくっついてイラッ「ひっつき虫」の世界 対処法は?実は“あの製品”開発のヒントにもなっていた

「亡くなっても家族を助けてくれている」奥能登豪雨1年 中3・喜三翼音さんが家族に残した“生きる源”

「つらかった過去にひとつの区切りを」小倉美咲さん行方不明から6年 母親が献花台を閉じる 山梨・道志村

蚊は“世界で最も危険な生き物の一つ” 涼しくなってこれからピークに 昼間に活発なのは「やぶ蚊」夜に活発なのは「いえ蚊」刺されやすい人の特徴は?就寝時の対策は?
