3年ぶりの「定置網漁」再開へ… でも「バッテリーの線はボロボロ…」

市川漁業協同組合 木田茂美 組合長
「あそこにある船はおろしたの、10日前くらいに。あれも3年ぶり。おろしたらホースは硬くなって割れている。バッテリーの線はボロボロで…」
2021年8月にパナマ船籍の貨物船「クリムゾン・ポラリス」が座礁してから約3年。事故の影響で「定置網漁」と「ホッキ漁」を休止していた「市川漁協」と「八戸みなと漁協」は、10月中旬にも定置網漁を再開することを決めました。

座礁船を巡っては撤去作業を進めていましたが、2024年8月に技術的な理由から完全撤去を断念。居住スペースの一部を海底に残す方針に切り替え、9月中旬までには居住スペースから物が流出しないようにする安全対策工事を終えていました。

漁の再開に向けて動き出した中、船に積載されていたとみられるウッドチップが漁港に漂着したことで足踏みしていました。