突然起きた宮崎空港での爆発。原因はアメリカ製の不発弾と判明しています。
なぜ、今になって爆発したのかまた、今後の危険性など専門家に聞きました。
今回の爆発について、元東京消防庁警防部長で危機対応人材育成研究所の佐藤康雄所長は。
(危機対応人材育成研究所 佐藤康雄所長)
「爆発したときの映像を見ると、ガスとかが爆発しますと、キノコ雲ではないが、もう少し煙がキノコのような煙が立つが、爆発したのは王冠が広がるような形で爆発しているので、多分、これは不発弾で爆発したのではないかないうことで判断できるのではないかと」
政府は不発弾はアメリカ軍のもだと発表しました。
なぜ、今爆発したのでしょうか。
(危機対応人材育成研究所 佐藤康雄所長)
「今回、一番危ないのは、不発弾は、外も中も安全ピンが解除された状態なので、いつ爆発してもおかしくないという形。ここ何十年も潜っていた時には安定していたものが、雨だったり、地震だったりとわかりませんが、何らかの形で不安定になって、それで撃針が触れたか、振動で爆発したということは考えられると思います」
また、別の場所で不発弾による爆発が起こる可能性については。
(危機対応人材育成研究所 佐藤康雄さん)
「もともと海軍の航空基地で、爆弾たくさん落とされてますので、ここだけでなくて、他にもある可能性は高いと思います。もう爆発したところはある程度解消しているので、むしろ、それが他の所に同様のものがあるかどうかというのを、もう一度、金属探知機使うかわからないが、不発弾について徹底的に調べる可能性はあると思う」
注目の記事
“あと1個”や“残り1分”「ダークパターン」の可能性、“ひっかけ型”で定期購入も【Nスタ解説】

【最新】事故から2週間...下校中はねられた女子中学生は未だ意識不明 ドライバーは "停車した車" を追い越し若い命が危険に...「危険運転」とは何か 事故の状況からわかるその恐ろしさとは(山形・酒田市)

「胸がなくても大丈夫」乳がん公表の梅宮アンナさん…闘病から電撃結婚までを語る 家族への願い「変わりなく接してほしい」

【初密着】110番通報を受ける『大阪府警・通信指令室』 約2割は"迷惑通報"など緊急性なし「何千回も同じ内容でかけてくる」 それでも府民の命を救うため「どんな声にも耳を傾ける」

「謎の光る帯」上空で目撃 明け方に揺れるその正体は…専門家に聞いてみると 鹿児島・姶良市

今シーズン「ノロノロ台風&迷走台風」多発か さらに勢力は去年より増す可能性も 海水温の上昇だけでなく“偏西風”にも理由があった 備えるため「予報円」正しい理解を tbc気象台
