自民党の石破総裁が第102代総理大臣に指名されました。10月1日、新内閣を発足させますが、野党は石破氏の衆議院解散をめぐる発言について「言っていたことが違う」と猛反発しています。(10月1日「Nスタ」午後4時50分すぎの放送より)
「やや干されていた議員にチャンスを与えた」 初入閣13人

良原安美キャスター:
10月1日、自民党の石破茂総裁が新しい総理大臣に選出されました。夜には石破内閣が発足することになります。初入閣が13人となった石破内閣の顔ぶれは…
総務大臣:村上誠一郎氏(72)
法務大臣:牧原秀樹氏(53・初)
外務大臣:岩屋毅氏(67)
財務大臣:加藤勝信氏(68)
文科大臣:阿部俊子氏(65・初)
厚労大臣:福岡資麿氏(51・初)
農水大臣:小里泰弘氏(66・初)
経済産業大臣:武藤容治氏(68・初)
国交大臣:斉藤鉄夫氏(72)
環境大臣:浅尾慶一郎氏(60・初)
防衛大臣:中谷元氏(66)
官房長官:林芳正氏(63)
デジタル大臣:平将明氏(57・初)
復興大臣:伊藤忠彦氏(60・初)
国家公安委員長:坂井学氏(59・初)
こども政策大臣:三原じゅん子氏(60・初)
経済再生大臣:赤沢亮正氏(63・初)
経済安保大臣:城内実氏(59・初)
地方創生大臣:伊東良孝氏(75・初)

TBSスペシャルコメンテーター星浩さん:
今回、旧安倍派が入っていないので、どちらかというと、今までやや干されていた議員にチャンスを与えたという面があります。ただ、女性も2人で若い人も少ないので、あまり「刷新」をアピールすることはできなかったかなと思います。
ホラン千秋キャスター:
初入閣が多いことに関しては、不安な点はあるのでしょうか。
TBSスペシャルコメンテーター星浩さん:
もちろんあります。予算委員会をやると各閣僚が追及されるので、できればやりたくないということになります。
井上貴博キャスター:
総裁選には40代が2人出馬し、「変わるか」という話にもなっていましたが、やはりおじさんばかりです。
元競泳日本代表 松田丈志さん:
初入閣が多いということで、運営がちゃんとできるのか心配もありますよね。