東京医科歯科大学と東京工業大学が統合し、きょう東京科学大学が発足しました。医療と理工系技術の連携で世界トップクラスの科学系大学を目指します。
日本には最高水準の研究や教育を行う10の「指定国立大学」があり、東大や京大などと並んで東京医科歯科大学と東京工業大学も含まれています。その大学同士の統合は初めてです。
今回の統合により、理工系の新しい技術を医療現場で活かすような「医工連携」の促進を目指すことになります。
そのため、東京科学大学はこれまでの学部に加えて3つの「研究院」を新設。▼先進的な研究を推進する「総合研究院」、▼社会科学も取り込んで未知の課題を発見し解決に挑む「未来社会創成研究院」、▼未来の産業を担う人材を育成する「新産業創成研究院」です。
また、新大学は10兆円規模の基金を活用して、政府が支援する「国際卓越研究大学」の認定を目指すなど、研究環境のさらなる充実をはかることにしています。
きょう会見した大竹尚登理事長は「新大学は、まず創造する大学でありたい。そして社会を変えていく。そんな大学でありたい」と抱負を述べました。
注目の記事
【クマ襲撃】被害者の9割が顔面損傷…鼻がなくなり骨は粉砕「体を大きく見せようと立ち上がって…」医師が語るクマ外傷の実態 47歳男性はあの日を境に人生が一変

特集戦後80年「総理所感」は何を伝えたのか 沖縄戦体験者「歴史直視を」

「あの日までのお母さんも死んだ」“たった15分の横着”が奪った夫と日常 1枚800kgの鉄板落下事故 被害者家族が訴え「被害者にも加害者にもさせないために」


乳房再建は “形” でなく “生き方” 取り戻す治療…富山大学で進む乳房再建の最前線

祖母を殺された小学4年生は今・・・「事件が私の人生を変えた」 山口県連続殺人放火事件から12年 被害者遺族が事件を振り返る

ドリフト?公園を暴走し荒らしたのは白のRV車 今も公園は痛々しいまま…一時の快楽で逮捕された男の行為 泥には証拠となるタイヤの痕 町は損害賠償請求も視野(山形・山辺町)
