日本の周辺に存在する2つの台風―。気象庁の発表する最新情報によりますと、父島周辺にある「台風17号(チェービー)」は30日午後3時現在、北に向けて時速25kmの速さで発達しながら進んでいる。17号は、今後も速度を上げて北上する見込みで、10月1日~2日にかけて関東や東北の東の海上を通過する見通しだ。

「ダブル台風」30日午後0時半現在の「気象衛星ひまわり」の画像(トゥルーカラー)

また、大型で非常に強い勢力にまで発達した「台風18号(クラトーン)」は、30日午後3時現在、台湾とフィリピンの間のバシー海峡にあり、西北西方向に時速10kmの速さで発達しながら進んでいる。18号の進路は正午時点の予測よりも「東寄り」になっており、今後、中心気圧が925ヘクトパスカル、予想される最大瞬間風速70m/sまで発達する見込みだ。

※気象庁のHPによりますと、最大瞬間風速60m/sは…
「樹木・電柱・街灯が倒れる」「ブロック壁が倒壊する」「木造住宅が倒壊し始める」「鉄骨構造物が変形する」といった恐れがある強さの「猛烈な風」となります。

この“ダブル台風”の今後の進路や勢力は一体どうなるのでしょうか?

30日午後0時半現在の「気象衛星ひまわり」の画像(トゥルーカラー)
30日午後4時現在の「気象衛星ひまわり」の画像(トゥルーカラー)
30日午後0時半現在の「気象衛星ひまわり」の画像
30日午後4時現在の「気象衛星ひまわり」の画像
30日午後4時現在の「気象衛星ひまわり」の画像(雲頂強調)

以下、気象庁が発表する台風の最新の実況と予想の詳細となります。
(◎のマークのある予報が最も勢力が発達している日時の予報となります。)