みなさんはヘルプマークを知っていますか?病気や障がいのある人が配慮を必要としていることを知らせるものです。
このヘルプマークを活用してもらおうと、特別支援学校で26日贈呈式が行われました。
愛媛県東温市のみなら特別支援学校で行われた贈呈式では、障がい者・児の性と生を考える会の渡邉泰正代表から小・中・高合わせて485人分のヘルプマークが手渡されました。
ヘルプマークは外見からは分かりづらい病気やけが、障がいのある人が外出先や災害などの緊急時に周囲に配慮してもらえるよう知らせるもので、各自治体に個人で申し込み無料で取得することができます。
しかし、自身も知的障がいの子どもを持つ渡邉代表によりますと、知的障がいのある人の取得は少なく、今回、愛媛県松山市の補助金を活用して従来のストラップ型よりも使いやすいオリジナルシールをつくりました。
シールには、障がいの種類が記されていて、缶バッジに貼り付け服などに着けることができます。
――もらったシールはどうしますか?
(児童生徒会長・天野祐樹さん(高3))
「家族と話し合って決めたい」
(光野蒼真さん(小6))
「大事にヘルプマークを使う。かばんに付けたい」
(障がい者・児の性と生を考える会・渡邉泰正代表)
「何か助けて欲しいというわけではなく、いい距離感で見守っていただけたら」
障がい者・児の性と生を考える会では、今後もほかの特別支援学校にもヘルプマークを贈ることにしていて、周囲の理解促進につなげたい考えです。
注目の記事
【独自】八丈島・土石流被害の教職員住宅は「土砂災害特別警戒区域」指定も都は入居者に説明せず 2度の改修要求も工事は行われず「ちょっと間違えば死んでいた」 台風22号・23号

20歳の娘は同級生に強姦され、殺害された…「顔が紫色になって、そこで眠っていました」 女子高専生殺害事件 母親が語ったこと【前編】

「ChatGPTと結婚しました」AIからプロポーズされ結婚式を挙げた女性(32)「相談していたら親身になってくれた」一方で葛藤も…【岡山】

誘導された避難先で“土石流直撃”「指定の避難所と別の場所に誘導」台風被害の八丈島 約3週間後も断水続く

「タバコがクマ対策に使える?」「大声を出すことは有効?」クマによる人的被害を防ぐ基本のQ&A 正しく知って無駄な衝突をしないために

デマと誹謗中傷飛び交った宮城県知事選「悪行14選」拡散した男性は? 誤情報でかすんだ政策論争【報道特集】









