レンジ加熱NGなもの
まずは容器について。ペットボトルやカップ麺はもちろん、金属容器やアルミホイルも電子レンジでは使えません。アルミホイルや金属容器は電子レンジで加熱すると放電したり、火花が出たりする恐れがあるので絶対に使わないでください。電子レンジで温める際は、耐熱性のあるプラスチック容器やラップを使うようにしてください。

そして、食品を温める際にも注意が必要です。卵やクリなど、硬い殻におおわれているものは、レンジに入れると内部の水分が膨張して破裂してしまいますので、絶対に入れないでください。
また、硬い殻でなくても、ソーセージや明太子といった膜のある食品も圧力がかかって破裂してしまうことがあります。電子レンジで加熱する場合は、切れ目を入れてから加熱してください。

食欲の秋ということで、料理も楽しい季節ですが、この機会にお使いの調理家電の説明書をあらためてご確認ください。














