台風シーズンは10月に入っても続く…
日本近海の海面水温は平年に比べて高く、陸地のすぐそばまで台風が発達しやすい状況となっています。

台風の統計をみると、9月の台風発生数は平年5.0個で、8月に次ぐ多さになっています。接近数は8月と並ぶ平年3.3個、上陸数は年間で最も多い平年1.0個です。
台風シーズンは9月だけでなく、10月も前半を中心に続きます。台風が発生している際には、どういった影響があるのか情報をこまめにご確認ください。

次に雨と風の3時間ごとの動きをシミュレーションで見ていきます。