中国南部の広東省深セン市で、きのう、登校中の日本人学校の男子児童が刃物で刺された事件。きょう未明、男子児童が死亡し、中国に住む日本人の間では動揺が広がっています。
記者
「学校には献花に訪れる人も見受けられます。このあと臨時の保護者会が開かれます」
午後、広東省深セン市の日本人学校には多くの人たちが献花に訪れました。
深セン市民
「ニュースを聞いて心がとても苦しくて、ここにお花を持ってきました」
献花に訪れた人
「私は元教師です。子どもたちに危害を加えることは許されません。非難されなければなりません」
事件が起きたのは、きのう朝。日本人学校の10歳の男子児童が保護者と登校中に、突然、44歳の男に腹部を刃物で刺され、きょう未明、死亡が確認されました。
中国外務省の発表によると、男子児童の両親は日本人と中国人だということです。
事件を受け、現地に住む日本人の間では動揺が広がっています。
日本人学校の保護者
「言葉がなくて…」
別の保護者からは「日本に引き上げることを検討している」といった声もあがっています。
北京の日本人学校に子どもを通わせる親は…
北京の日本人学校に通わせる親
「本当に衝撃ですし、背景がわからないのが怖いです。きょうは心配だったので子どもを(バス停まで)見送りに来ました」
現地の公安当局は男の身柄を確保し、取り調べを行っていますが、詳しい動機については明らかにされていません。
また、中国国内では事件の報道は少なく、北京市民からは「ニュースを知らない」という声も多く聞かれました。
北京市民
「(事件に)気がつきませんでした」
「(ニュースは)見ていません」
中国政府は、国内にいる外国人の安全を確保していく考えを強調しています。
中国外務省 林剣報道官
「現在把握している状況では、これは個別案件だ。類似事件はどの国でも発生する可能性がある。中国はこのような不幸なことが発生したことに遺憾の意と悲しみを表す」
中国在住の日本人などの間で不安が高まるなか、今後の対応が問われます。
注目の記事
「亡くなっても家族を助けてくれている」奥能登豪雨1年 中3・喜三翼音さんが家族に残した“生きる源”

「つらかった過去にひとつの区切りを」小倉美咲さん行方不明から6年 母親が献花台を閉じる 山梨・道志村

蚊は“世界で最も危険な生き物の一つ” 涼しくなってこれからピークに 昼間に活発なのは「やぶ蚊」夜に活発なのは「いえ蚊」刺されやすい人の特徴は?就寝時の対策は?

迫る自民党総裁選!5人の“公約”を徹底比較 物価高は?外国人政策は?党改革は? 次の総理にふさわしいのは誰だ【edge23】

「言い表せない感情のまま生き続けてきた地獄のような20年でした」【福岡3女性連続強盗殺人事件】23歳の娘を奪われた父親の言葉①

【都道府県順位】自転車ヘルメット着用率1位は愛媛70.3%、最下位は…着用しない理由は「かっこ悪い」が上位だった
