ディレクター:
「これまでのシーズンで感じてきた悔しさとは違いますか」

マイナビ仙台 國武愛美選手:
「全く別物ですね。自分がキャプテンをやっていなかったらここまでの悔しさにはなっていなかっただろうし、監督が、コーチが、みたいなので終わっていたのかなっていうのは思っていて。なので、本当にキャプテンをやってよかったなって思っています。すごく大変だったけど、そうやって思えるようになったのはキャプテンをやってなかったらたぶん思わなかったと思うので。今年もその悔しさがあるから、チームに残ろうっていう気にもなれたし、キャプテンももう1回頑張ろうっていう気にもなれたのでそれは本当に良かったと思います」

”強い”チームづくりへ

忘れられない悔しさを胸に迎えるこれからの新シーズン。強いチームを目指して、戦術以外にも意識して取り組んでいることが。

マイナビ仙台 國武愛美選手:
「本当に強いチームっていうのは『怖い』。対戦するの嫌だな、怖いなって思うような、特に3強のチームはそうだったり。自分の中に秘めてることをちゃんと外にさらけ出せる所があるから、北海道でのキャンプでどうやって感情を出していけるか、怖い選手になっていけるかの座学をやってみたりとか。練習前に声出しをしたり、練習中も大きい声出して恥じらい捨てるっていう。底辺・基本だとは思うんですけど、そういう基本をちゃんとしっかりやっていって、強いチーム作りをしていけたらなって思っています」