アメリカ大統領選のハリス副大統領とトランプ前大統領によるテレビ討論会について現地から中継です。
討論会は現在も続いていますが、およそ90分間の議論を通じて経済や不法移民の問題などをめぐってハリス氏とトランプ氏がお互いを厳しく批判しあう展開となりました。
ハリス氏は「トランプは私たちに大恐慌以来、最悪の失業率を残した。トランプはこの100年で最悪の公衆衛生上の疫病を残し、南北戦争以来、最悪の民主主義への攻撃を残した。我々が行ったのはトランプ(が残した混乱)の後始末だ」と発言。
一方、トランプ氏は「彼らは米国史上最悪のインフレをもたらした。こんなひどい状況を見るのは初めてだ。買い物に出てもシリアルやベーコン、卵など何も買うことができない。米国民は彼らのやったことでひどい目にあっている。彼らは経済を破壊した」と発言しました。
ハリス氏はトランプ氏が大統領在任中の経済運営を厳しく批判するなど、検察官出身らしい攻撃的な姿勢が目立ちました。
一方、トランプ氏もバイデン政権が史上最悪のインフレを招いたと批判したほか、国境管理に失敗して不法移民が急増したと指摘しました。
また、討論を通じて違いが際立ったのが相手候補が発言している際の対応です。ハリス氏はトランプ氏が発言している間、呆れたような表情をしてみせるなど、テレビ映りを意識していることが見てとれました。
一方、トランプ氏は対照的にハリス氏の発言中には大きな反応をせず、自らの発言のタイミングを待っていることがほとんどでした。
大統領選まであと2か月を切る中、特に投票先を決めかねている無党派層がどのように討論会を受け止めたのか、今後の世論調査が注目されます。
注目の記事
民間人を地面に叩きつけ手錠をかけた米軍憲兵 規制対象の米軍人と勘違いか 「身分証示さない日本人も拘束できる」と誤った認識も 動画がSNSで拡散

「これが人間の顔なんだろうか」事故で亡くなったバリスタの男性(当時29)母親が語る二次被害「交通遺族は賠償金が入るからいいですよね」【前編】

クマに襲われたラーメン店員 無我夢中で殴り『大外刈り』で投げ飛ばし撃退 右脇腹周辺を骨折・顔から流血しながらも戦った57歳の男性店員が語る緊迫の状況「顔に飛びかかってきた…」 クマはまるで『丸太』

【判決の深層】「儀式」と称した11歳少女への性交事件 実母、友人、その子どもたち…34歳の男を頂点とする異様な"コミュニティ"の全貌と支配

南極オゾンホール「南極大陸の1.6倍 依然として大きい」気象庁が発表 回復への道のりは?

「なぜ裸?」子どもの質問に小島よしおは…1歳児の子育てに奮闘しながら実践「妻と熱量を同じに」月イチで夫婦は…トークショーで明かした“小島流子育て論”の正体









