今なお続くドーナツブームですが、コンビニ大手も、3日からドーナツ商戦に“再”挑戦です。
キーワードは「レジ横」「出来たて」そして「リベンジ」です。
「“できたて”のおいしさにニーズ」 成功ノウハウをドーナツに

井上貴博キャスター:
ドーナツは、コンビニエンスストアのコーヒーと親和性が高いと言われています。
セブン-イレブンは9月3日、「お店で揚げたドーナツ」を販売開始しました。※一部地域除く
メイプルは140円、カスタード・チョコは160円としています。
店内調理は以前から実施しており、2021年6月から「お店で揚げたカレーパン」(160円)を販売しています。※一部地域除く
2023年には、7698万個超の販売を記録し、最も販売されている揚げたてカレーパンとして、ギネス世界記録®に認定されています。
この成功ノウハウをドーナツに利用しようということです。
セブン-イレブン担当者
「“できたて”のおいしさにニーズがあります」
ホラン千秋キャスター:
コンビニコーヒーをよく買うので、甘いいい香りがしていたら「買ってみようかな」となる可能性は高いです。
井上キャスター:
2017年に撤退した前回は専用の工場で揚げていましたが、今回は店内でできたてになります。しかも、基本的には砂糖を自分で調節でき、自分で作っている感覚も味わえるそうです。
ホランキャスター:
甘さ控えめがいい方は、自分で減らせますね。