台風10号は今どこを進んでいる?(31日6時50分 気象庁発表)
台風第10号は、徳島県阿南市の南南西約40キロを1時間におよそ10キロの速さで東南東へ進んでいます。
台風第10号は、31日6時には阿南市の南南西約40キロの北緯33度35分、東経134度30分にあって、1時間におよそ10キロの速さで東南東へ進んでいます。
中心の気圧は996ヘクトパスカル、最大風速は18メートル、最大瞬間風速は25メートルで中心の東側280キロ以内と西側220キロ以内では風速15メートル以上の強い風が吹いています。
台風の中心は、12時間後の31日18時には潮岬付近の北緯33度30分、東経135度35分を中心とする半径65キロの円内に達する見込みです。
中心の気圧は996ヘクトパスカル、最大風速は18メートル、最大瞬間風速は25メートルが予想されます。
24時間後の1日6時には尾鷲市の南南西約40キロの北緯33度50分、東経136度05分を中心とする半径95キロの円内に達する見込みです。
中心の気圧は996ヘクトパスカル、最大風速は18メートル、最大瞬間風速は25メートルが予想されます。
なお、台風の中心が予報円に入る確率は70%です。
今後の台風情報にご注意ください。
【風・波・雨の予想】(31日5時20分 気象庁発表)
雨の予想
▼31日6時から9月1日6時までに予想される24時間降水量は多い所で、
関東甲信地方 150ミリ
北陸地方 100ミリ
東海地方 300ミリ
近畿地方 200ミリ
中国地方 80ミリ
四国地方 120ミリ
▼9月1日6時から2日6時までに予想される24時間降水量は多い所で、
関東甲信地方 200ミリ
北陸地方 100ミリ
東海地方 400ミリ
近畿地方 200ミリ
四国地方 80ミリ
▼2日6時から3日6時までに予想される24時間降水量は多い所で、
関東甲信地方 150ミリ
北陸地方 100ミリ
東海地方 150ミリ
「線状降水帯」発生の可能性
線状降水帯が発生した場合は、局地的にさらに雨量が増えるおそれがあります。線状降水帯が発生して大雨災害の危険度が急激に高まる可能性のある地域と期間は、
東海地方
岐阜県、静岡県、愛知県、三重県 9月1日午前中にかけて
です。
風の予想
西日本や東日本では31日は、強い風が吹く所があるでしょう。
31日に予想される最大風速(最大瞬間風速)
東海地方 16メートル(25メートル)
近畿地方 18メートル(25メートル)
四国地方 18メートル(25メートル)
[波の予想]
西日本や東日本では31日は、うねりを伴ってしける所があるでしょう。
31日に予想される波の高さ
東海地方 4メートル うねりを伴う
近畿地方 4メートル うねりを伴う