県立考古博物館 学芸員 柴田亮平さん:
「例えば地鎮祭といったような まじないは残っている。他にも、今でも困ると神社でお参りはしますよね」
「また、子供の遊びにも残っていて『けんけんぱっぱ』は土地を鎮める まじないの一種と考えられている」



現代にも根付いているおまじない。
昔の人々がその時代を懸命に生き抜こうとしてきた歴史に思いを馳せてみてはいかがでしょうか。

『呪(まじな)いの世界』の企画展は9月1日まで開催されています。