「輸出しても価格が抑えられるシステム作り」

オンライン直売所「食べチョク」秋元里奈 代表:
最近、シンガポールでドン・キホーテがたくさん展開されています。現地で売っていたものよりも比較的安い金額で流通をしていて、富裕層だけではなく、一般の人も買いやすくなっています。
自社での物流にすごく力を入れているそうです。船で時間がかかっても、鮮度が悪くならないような技術(鮮度保持技術)を使って、なるべく安く出せるような仕組みを作っています。
こういったシステム面が整ってくると、もう少し安価に海外でも食べられるようになるでしょう。そうなれば、いろんな人に知ってもらえ、市場拡大が期待できると思います。
ホランキャスター:
安く抑えようとして、生産者が割を食うみたいなことは出てくるんですか。
オンライン直売所「食べチョク」秋元里奈 代表:
それはないです。基本的に、現在高いのは物流コストです。
それを抑えられれば、お客さんの買う値段も下がります。生産者の金額はそのままです。量が拡大すれば、その分収益が上がってくる形です。
井上キャスター:
これまで、高くてもある程度日本産は品質が良いので売れると言われていましたが、それを安くできるシステム作りはあり得るんですね。
==========
<プロフィール>
秋元里奈 さん
オンライン直売所「食べチョク」代表、33歳、神奈川の農家に生まれる。