「おい責任者!なんでおれがこんな税金を払わなきゃいけないんだ!!」

税務課の窓口に訪れた来庁者が、大声を出して刃物を振り回しながら暴れ回ることを想定した防犯訓練が、新潟県の新発田市役所で20日に行われました。

市の職員は、暴れまわる来庁者を複数人で“さすまた”などを使って抑えつつ、別の職員が通報するという流れを確認しました。

7月には、愛知県の高浜市役所で男が刃物を振り回しガソリンをかぶりライターで火をつける事件が起きていて、職員3人がけがをしています。

【新発田警察署 生活安全課 村山政俊課長】
「いざ発生した時は、市役所の皆さんもこうした訓練を実施していますので、指示に従って安全に避難していただきたいと思います」

新発田市では、行政に対する暴力などの防犯訓練を行ったのは初めてだということです。市の職員は、さすまたの使い方や護身術などについても学んでいました。