終戦から79年。SBSテレビのアーカイブから、戦争を、あの時代を生きた人たちの想いを伝えます。(2008年のインタビューをまとめたものです。文中敬称略)【SBSアーカイブより】
パリ五輪に沸いた2024年夏。さかのぼること約70年以上前のこと、水泳自由形の世界記録を次々と打ち出し「フジヤマのトビウオ」と呼ばれた静岡県出身の日本人スイマーがいた。古橋廣之進さん。戦争に翻弄されたその水泳人生はー。
終戦から3年が経った昭和23年8月。日本の参加が叶わなかった戦後初めてとなるオリンピック(ロンドン)の水泳競技と同じ日に、東京の神宮プールで開催された日本選手権水上競技大会。自由形のその選手は、オリンピック金メダリストの記録を上回り、世界記録(参考記録)を叩き出した。そこから世界記録を作ること33回。
それが「フジヤマのトビウオ」古橋廣之進だ。