台風7号は日本の南を発達しながら北上し、16日は暴風域を伴って強い勢力で、伊豆諸島や関東地方に接近するおそれがあります。
台風は関東地方を直撃する恐れもあり、猛烈な風が吹く見込みです。また、大雨にも警戒が必要で、関東甲信地方は、15日昼過ぎからは台風周辺の湿った空気や台風本体の発達した雨雲により、雷を伴った激しい雨や非常に激しい雨が降り、16日にかけて総雨量が多くなるおそれがあります。

台風7号は、14日21時には父島の西北西約100キロの北緯27度30分、東経141度20分にあって、1時間におよそ20キロの速さで北北東へ進んでいます。
中心の気圧は975ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は30メートル、最大瞬間風速は45メートルで中心から半径110キロ以内では
風速25メートル以上の暴風となっています。また、中心の南東側280キロ以内と北西側165キロ以内では風速15メートル以上の強い風が吹いています。

台風の中心は、12時間後の15日9時には父島の北約260キロの北緯29度25分、東経141度35分を中心とする半径65キロの円内に達し、強い台風になる見込みです。
中心の気圧は965ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は35メートル、最大瞬間風速は50メートルが予想されます。
予報円の中心から半径190キロ以内では風速25メートル以上の暴風域に入るおそれがあります。

24時間後の15日21時には八丈島の南東約210キロの北緯31度35分、東経141度10分を中心とする半径80キロの円内に達する見込みです。
中心の気圧は950ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は40メートル、最大瞬間風速は60メートルが予想されます。
予報円の中心から半径220キロ以内では風速25メートル以上の暴風域に入るおそれがあります。

48時間後の16日21時には銚子市の東南東約60キロの北緯35度30分、東経141度25分を中心とする半径130キロの円内に達する見込みです。
中心の気圧は950ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は40メートル、最大瞬間風速は60メートルが予想されます。
予報円の中心から半径280キロ以内では風速25メートル以上の暴風域に入るおそれがあります。

72時間後の17日21時には三陸沖の北緯38度10分、東経146度30分を中心とする半径220キロの円内に達する見込みです。
中心の気圧は975ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は30メートル、最大瞬間風速は45メートルが予想されます。