悲願の甲子園初出場を果たした聖和学園。13日、大きな舞台で最後まで戦い抜いた選手たちへ監督から最後のメッセージが贈られました。
春夏初めての大舞台に挑んだ聖和学園。選手たちは、憧れの聖地・甲子園で一球一打に思いを込め全力で最後まで戦い抜きました。試合に敗れた聖和学園は、また新たに、甲子園初勝利という目標が出来ました。
聖和学園 三浦広大主将:
「自分があこがれた舞台でプレーができて楽しいと思って投球していました」

戦いを終え、大阪市内の宿舎に戻った選手たちへ八島監督から3年生に向けて最後のメッセージが贈られました。
聖和学園 八島知晴監督:
「甲子園に出場した者の使命があると思う。人の温かさや有難みとかさんざん受けて来たので、今度は与えたり伝えたりしないといけない。これが使命だと思う。たくさんの応援団がいることを忘れず、いろんな人の思いに応えたりしながら歩んでほしい。これが3年生へのやってほしいこと、使命だぞ」

選手たちにとって甲子園に出場した経験は一生、忘れられない宝物になりました。