富士山の登山者が最も多くなる時期となりました。
この週末、山梨県のスタッフに止められた登山者が「通行の予約システム」と「山小屋の宿泊予約」が連携していないことで「説明不足」と不満を露わにする場面が見られました。

8月10日 富士山5合目 山梨県側・吉田ルート


山の日の前日、8月10日の富士山5合目には大勢の登山者の姿がありました。

山梨県は今年から2000円の通行料を徴収し、その事前決済ができる任意の通行予約システムを導入。

5合目ゲート

さらに山小屋の宿泊予約者を除き午後4時から翌日の午前3時までゲートで通行を禁止しています。

山梨県のスタッフ:
「(山小屋の)予約をしないで登って朝ご来光を待つというのを弾丸登山という。それを…」
登山者:
「4時前なら入れるって…」