夏祭りの季節 県内各地で伝統ある夏祭りが開かれています。
上伊那郡中川村では、8月3日 村民総出の夏の一大イベント「中川どんちゃん祭り」が開かれました。
花火とみこしの競演が有名だった中川どんちゃん祭りですが。、新型コロナで2020年から3年間一同に会しての祭りは中止となりました。 新型コロナ5類移行を受けて、去年4年ぶりに一堂に会してのお祭りになりましたが、ブランクがあったことからみこしは中止となってしまいました。
さらに、村内外の企業から祭りの運営費用として協賛を受けていますが、原材料価格の高騰などの影響が出ていて、コロナ前の規模に戻すことが難しくなっていました。
実行委員会では規模の縮小も検討しましたが、「美しい村の夜空を、輝く花火で彩りたい!」と、花火打ち上げ費用の一部について、インターネットを使ったクラウドファンドで広く支援を募ることにしました。
およそ1か月で目標の50万円に対して、集まった寄付は15万円。村内だけでなく、村外からも寄付が寄せられました。
中川村地域政策課 北島桂秀さんは「資金が集まったこともだが、中川村に関心を持ってもらえたことがよかった」と話します。

昨年以上の人手となったお祭り当日、「日本で最も美しい村」連合に加盟する中川村の空を前年同様1500発の花火が彩りました。