歌手の松崎しげるさんが韓国で人気です。そのワケを探ると、日韓の歴史と韓国の“イマ”が見えてきました。
先月放送された、韓国の大手テレビ局「MBN」の歌番組。松崎しげるさんが歌う動画はYouTubeに投稿され、再生回数はなんと100万回を突破しました。
日韓の歌手が歌唱力を競う歌番組。視聴率トップの人気番組で魅せた歌声に、SNSでは…
「すごい歌唱力!」
「よく寝かせたウイスキーのようだ」
「日本人は歌が下手だと言ったのは誰だ!?我々は井の中の蛙だった」
実は、韓国のテレビで日本の歌が放送されるのはとてもめずらしいこと。というのも…
2000年頃まで、日本の文化を法律で規制してきた韓国。日本のコンテンツが解禁された後も、反日感情に配慮したテレビ局は日本の歌の放送を自主的に規制してきました。
こうした中、思い切った判断をしたのが「MBN」。4月から日本の歌を扱った番組を放送し、高い視聴率を記録しています。
実際、韓国の人たちは日本の歌をどう思っているのでしょうか?
ソウルのカラオケ店。日本の曲を歌うのは韓国の若者たちです。店で歌われる曲の2割が日本の歌だということです。
今、カラオケで最も歌われている日本の曲というのが松田聖子さんの「青い珊瑚礁」。K-POPグループ「NewJeans」のメンバーが東京ドームのライブで歌ったことで話題となりました。
最近はこうした懐メロへの関心も高まっていて…
記者
「こちらは日本の80年代の曲を流すカフェです」
今年、オープンした喫茶店。懐メロが流れる店内は若者でいっぱいです。
客(30代)
「すごく情緒的な感じ。すごくあたたかくて、昔のことを思い出す」
客(20代)
「家に帰る時にバスで聴くと何かいいです。一日が整理される感じです」
日本の曲が受け入れられる背景について、専門家は…
大衆文化評論家 李文垣 氏
「K-POPの世界的流行で、自分たちの文化に自信を持ち、日本文化に対するコンプレックスがなくなった」
今後、日本の歌はますます浸透しそうです。
注目の記事
「争奪戦になっている」1時間で完売のボンボンドロップシール 平成に流行ったシール交換が令和でもブーム

民間人を地面に叩きつけ手錠をかけた米軍憲兵 規制対象の米軍人と勘違いか 「身分証示さない日本人も拘束できる」と誤った認識も 動画がSNSで拡散

「これが人間の顔なんだろうか」事故で亡くなったバリスタの男性(当時29)母親が語る二次被害「交通遺族は賠償金が入るからいいですよね」【前編】

クマに襲われたラーメン店員 無我夢中で殴り『大外刈り』で投げ飛ばし撃退 右脇腹周辺を骨折・顔から流血しながらも戦った57歳の男性店員が語る緊迫の状況「顔に飛びかかってきた…」 クマはまるで『丸太』

【判決の深層】「儀式」と称した11歳少女への性交事件 実母、友人、その子どもたち…34歳の男を頂点とする異様な"コミュニティ"の全貌と支配

南極オゾンホール「南極大陸の1.6倍 依然として大きい」気象庁が発表 回復への道のりは?









