キレンゲショウマの群生地へ

標高1455メートルの黒岳。標高1200メートルの登山口からツアーはスタートします。


宮崎県のレッドリストに掲載されている植物が26種類生育していて、希少植物の宝庫とも言われています。

今回のツアーでは、キレンゲショウマの群生地を目指します。


しばらく行くと、さっそく、希少植物「クラマゴケ」を見つけました。

(諸塚村観光協会 田邉薫さん)
「(県内で)ここだけでしか見れないそうですね、希少種のひとつですね」


そして、その後も・・・

(諸塚村観光協会 田邉薫さん)
「あれがヤマシャクヤクです。4月の下旬頃から白いおっきな花が咲くんですけど」

全国的に野生種が減っている希少植物です。

写真提供:諸塚村観光協会


登山の途中、岩を登った先に黒岳神社という小さな神社がありました。
山に宿る神が祀られているという神社で参拝です。