”とりあえずお薬”を省きたい
訪問医療で高齢者の家に行ったときに、タンスの中から薬がいっぱい出てきたとそういうこともあるそう。こうした薬の無駄を省くのに電子処方箋が一躍担えるということなんです。
例えば、眼科でも痛みどめ出されたけど内科でも同じ痛みどめ出されて、余っている、もしくは受けなくていいのに貰ってしまうってことはあると思いますが、電子処方箋で一括管理することができます。
でも、今の電子処方箋の普及率はたった「2%」
薬局は比較的高いですが、医療機関はシステムの大改修が必要でなかなか入れられないということもあって進んでいないそうです。