8月22日、静岡県内では新たに2026人の新型コロナウイルス感染者が確認されました。先週の月曜日より58人の減少で、前の週の同じ曜日との比較で減少したのは6日ぶりです。
自治体別では、浜松市530人、静岡市325人、三島市130人、藤枝市105人、富士市95人、沼津市75人、焼津市73人、御殿場市72人、伊豆の国市72人、清水町53人、富士宮市51人、伊東市45人、島田市41人、裾野市35人、磐田市30人、下田市29人、長泉町28人、伊豆市27人、袋井市26人、掛川市25人、湖西市23人、函南町22人、小山町20人、熱海市17人、吉田町15人、牧之原市13人、御前崎市11人、菊川市5人、東伊豆町5人、西伊豆町4人、松崎町3人、河津町2人、川根本町1人、南伊豆町4人、森町0人、県外14人となっています。
静岡市で基礎疾患のある高齢男性1人が死亡したことを含め、県内全体で4人の死亡が確認されました。
新たなクラスターは浜松市の高齢者施設で確認された1件のみです。
注目の記事
「“離脱して良かった”という声の方が多い」自公連立に“終止符”を打った会談の裏側と「高市総裁は総理になれるのか?」公明・斉藤代表に聞いた【news23】

敗者の脳は語る— マウス社会の「負けグセ」をつくるスイッチを発見! 脳から特定の部位を取り除くと…

【クマ襲撃】被害者の9割が顔面損傷…鼻がなくなり骨は粉砕「体を大きく見せようと立ち上がって…」医師が語るクマ外傷の実態 47歳男性はあの日を境に人生が一変

特集戦後80年「総理所感」は何を伝えたのか 沖縄戦体験者「歴史直視を」

「あの日までのお母さんも死んだ」“たった15分の横着”が奪った夫と日常 1枚800kgの鉄板落下事故 被害者家族が訴え「被害者にも加害者にもさせないために」


乳房再建は “形” でなく “生き方” 取り戻す治療…富山大学で進む乳房再建の最前線
