旅行先で「ふるさと納税」をすると、現地で使える電子商品券が貰える「旅先納税」の取り組みが23日、岩手県内で初めて花巻市で始まりました。

「旅先納税」は旅行や出張などの訪問先で、スマートフォンを使って自治体の専用ページからふるさと納税をすると、寄付額の30%分の電子商品券が貰えるものです。これまでの返礼品とは異なり、現地の様々な場所で買い物を楽しむことができます。
花巻市の「旅先納税」では、電子商品券を「はなまき星めぐりコイン」とし、市内の飲食店、温泉など32の施設で利用することができます。


花巻市のふるさと納税額は2023年度、過去最高の90億円あまりで、旅先納税の導入で更なる税収アップが期待されます。

上田東一花巻市長は「何度も花巻に来ていただいて、市民との交流もしてほしい」と話していました。