夏の“冷蔵庫食中毒”に注意?

熊崎キャスター:
この時期だと特に注意が必要なものを紹介します。

カレーの鍋など、温かいものをそのまま冷蔵庫に入れるのはNGです。

鍋はそもそも冷えにくいので、菌が増殖してしまう恐れがあります。そして、温かいまま入れると庫内の温度が上がり、他の食材にも影響してしまう可能性があるので、なるべく浅い容器に移して小分けをして冷蔵庫に入れてください。

続いては、夏場の解凍についてですが、お肉などの解凍は冷蔵庫解凍がおすすめということです。

常温解凍や流水解凍をすると、菌が増殖したり品質が落ちてしまい、食中毒のリスクが高くなります。ギリギリの場合は、レンジの方がいいということでした。

==========
<プロフィール>
永井紗耶子さん
「木挽町のあだ討ち」で第169回直木賞 受賞
歴史・時代小説家
過去に新聞記者の経験も