長島邦英さん:
「こちらの佛法紹隆寺(ぶっぽうしょうりゅうじ)は、諏訪大社との縁が非常に強いお寺なので、北条家や諏訪家に縁ある仏像が展示されていて見ることができます」

訪ねたのは、今から1200年ほど前の806年ごろに開山したと伝わる諏訪市の佛法紹隆寺。
アニメの主人公・北条時行が、諏訪の地へ逃げてきた際に、その身をかくまった諏訪頼重(すわ・よりしげ)とともに日々、拝んでいたかもしれない仏像があるということです。
長島邦英さん:
「諏訪頼重さまに会いに来ました」
佛法紹隆寺 岩崎宥全(いわさきゆうぜん)住職:
「こちらにいらっしゃいます。南北朝時代の頼重さまも、象の部分はきっとお参りされていて、それと一緒に時行さまもお参りされた仏様ではないかなと思います」

1292年に造られたというこの仏像。
顔などの部分については、後に復元されたものだといいますが、下の部分は700年以上前のままの姿を残しているということです。
佛法紹隆寺では、多くの人が訪れ歴史を知って欲しいとしています。
佛法紹隆寺 岩崎宥全住職:
「今までなかなか注目を浴びなかった南北朝時代の諏訪氏、そして北条家との縁に焦点が当たって、仏様ももしかしたら『いよいよかな』と思っているのかもしれませんね」

長島邦英さん:
「アニメの公開によって注目されていくというところは、諏訪にもいっぱいお客さんが来るというところにも期待をしているところです」
タクシーは3時間の貸しきり料金として2万4600円で、事前予約制ですが、解説の料金はとっていないということです。
「逃げ上手の若君」は、毎週木曜日の深夜1時42分からSBCテレビで放送しています。