サッカーJ1リーグ第22節が7月6日に行われ、16位ジュビロ磐田はホームで15位川崎フロンターレと対戦。磐田は試合終了間際に追いつき2−2のドロー、勝ち点1を手にしました。
磐田は前半20分、MF金子翔太のシュートのこぼれ球を拾ったFWジャーメイン良が豪快に左足でたたき込んで先制しました。故障で一時戦列を離れていたジャーメインはリーグ10試合ぶりのゴールとなりました。
しかし、磐田は後半6分、川崎のFW遠野大弥(藤枝明誠高出身)に今季初ゴールを決められ同点に。さらに35分、ショートコーナーからMF橘田健人に強烈なミドルシュートを許し、試合をひっくり返されました。
磐田が追いついたのは後半アディショナルタイムでした。相手GKにプレスを掛けたMF山田大記がこぼれ球を押し込み、同点ゴールを奪いました。
【J1リーグ第22節=ヤマハスタジアム:13153人】
ジュビロ磐田 2(1−0、1−2)2 川崎フロンターレ
<得点者>
【磐】ジャーメイン良、山田大記
【川】遠野大弥、橘田健人
注目の記事
「睡眠はだいたい2時間」高市総理ハードワークの舞台裏 大量の資料を持ち帰り、昼も執務室にこもりっきり…アクセル全開で“向かう先”は?

「お金ばっかり貰いやがって」ハンター出動”拒否”問題の顛末「誰にものを言ってるのよ?」トラブル発端の副議長が直接謝罪 約1か月半にわたる騒動

聞こえない世界【東京デフリンピック】バドミントン日本代表の沼倉夫妻が“3人”で目指す頂点で伝えたいこと「コミュニケーションについて考えてほしい」

3年前に行方不明に 当時中学3年生だった梶谷恭暉さん「大好物の唐揚げを作って待っていた」我が子の帰りを待ち続ける母親は【岡山】

20歳の娘は同級生に強姦され、殺害された…「顔が紫色になって、そこで眠っていました」 女子高専生殺害事件 母親が語ったこと【前編】

「太陽フレア」連続発生 そもそも太陽フレアって?「地磁気嵐」「 高エネルギー粒子現象」は終息









