いよいよ、あす7月6日(土)から開幕する夏の高校野球―。優勝候補筆頭の広陵高校(広島市)で1年生のときから全国に名を轟かせている “最強バッテリー” の最後の夏が始まります。

広陵高校 中井哲之 監督
「この子たちと甲子園に行きたいだけなので、やってきたことを全て強気に出し切りたいと思います」

春夏あわせて51度の甲子園出場は、歴代7位。言わずと知れた全国屈指の強豪・広陵高校 野球部。部員156人の超名門校で2人そろって甲子園に3度出場し、全国から熱視線を集めるバッテリーが、“最後の夏” を迎えます。

広陵高校 只石貫太 主将(捕手)
「いよいよ、最後の夏っていうところでプレッシャーもあるんですけど、もうわくわくというか、楽しみもあります」

広陵高校 高尾響 投手
「気を張って『勝たないと』と思ったら自分たちのプレーができないので、自分たちがチャレンジャーとして相手をしっかりつぶして、一つひとつ勝っていくという気持ちでこの夏の大会はやっていきたいなと思います」
守備の要となるキャッチャー・只石貫太 選手は、打線の要・4番を打ち、さらにチームの要、主将も務める三刀流です。
エースの 高尾響 選手は最速1

48キロ。広陵の長い歴史で初めて1年生からエースナンバーを背負い、入学当時から抜群の才能を発揮してきました。

甲子園を目指し、県内外から強者が集まる広陵高校で1年生からバッテリーのレギュラーをつかみ、ずっと中心選手として活躍してきました。

特に絶対的エース・高尾選手はこの2年間、ピンチの場面であっても学年の壁を越えて、ほぼ全ての試合を投げ抜き、3季連続の甲子園出場は、高尾選手抜きでは考えられません。
しかし、そんなバッテリーが「印象的な試合」と語ったのは、どちらも負け試合でした。