広島カープが勝つと、お伝えしているヒーローインタビュー。阪神に3連敗するわけにはいかなかった7月4日の試合、ヒーローは、この3人でした。

広島 vs. 阪神(マツダスタジアム)
ヒーロー 羽月隆太郎 堂林翔太 二俣翔一

カープは初回、“切り込み隊長” 秋山翔吾 が、初球を狙っていきなりヒット。すると、すかさず盗塁。さらに相手のエラーを誘って、一気に3塁を陥れます。

すると、続く 矢野雅哉 がライトへ先制タイムリー。この3連戦で初めてカープが先制します。

2回、先発の アドゥワ誠 は、制球が定まらずフォアボールから連打を許し、3失点。しかし、カープは負けられません。

4回にはワイルドピッチの間に1点。5回には、ショートゴロの間に1点。泥臭く点を返し同点にし、ゲームを振り出しに戻します。

すると中継ぎ陣が踏ん張り、ゲームは終盤8回、代走・羽月隆太郎 が盗塁。さらに三盗。2アウト・満塁とチャンスを広げると、ワイルドピッチで羽月が激走し、ホームイン。ついに勝ち越します。

さらに 堂林翔太 。勝負を決める2点タイムリーツーベースで6点目。

続く代打の 二俣翔一 もタイムリーを放ち、この回一挙、4点を奪ってチーム一丸で4試合ぶりの勝利です。(広島 7ー5 阪神)

  ◇  ◇  ◇

青山高治 キャスター
阪神とは投手戦含めてすごい戦いをして、この3戦目を落とすわけにはいかなかったですもんね。

中根夕希 キャスター
ここまで2戦は投手陣がすごくがんばっていたので、今回は野手陣がしっかりと足も使ってがんばってくれました。

青山高治 キャスター
秋山選手もよかったですし、羽月選手のグイグイ行く感じ…

中根夕希 キャスター
本当に前へ、前へどん欲に足を使うのが自分の特技なんだというのをわかりやすく体現していたなと思います。では、4日のヒーロー3人です。