青森のソウルフードをヒントに煮干しをアップサイクル!
青森県人が大好きな煮干しを使った「にぼ味噌」(210円)です。
高森暖オーナー
「青森県内では煮干しのラーメンってよくありますよね。ラーメン屋さんのお友達に、出汁とった煮干しどうしてるってきいたら、それっきりで捨てちゃうみたいなんですよ。皆さんに栄養ある煮干しを食べてほしいなと思って、うちの方で細かくフードプロセッサーにかけて粉砕しておにぎりにしてみようかってことで作りました」

廃棄予定の煮干しをパウダー状に粉砕し、リンゴや青唐辛子などを入れたこうじ味噌と合わせた特製の味噌です。

具材としては珍しい煮干しと味噌の組み合わせ、実は津軽の郷土料理「たまご味噌」からヒントを得て開発したそうです。
「たまご味噌」とは、煮干しの出汁と味噌を合わせ、溶き卵を入れた郷土料理。ご飯のお供はもちろん、風邪をひいた時に食べる家庭の味。
オーナーの高森さんも小さい頃から食べていたそうで、その味を思い出しながら試作を重ねて作ったそうです。青森のソウルフードをヒントに、煮干しをアップサイクルした唯一無二のおにぎり!実土里さん、召し上がれ。

実土里さん
「ん~美味しい!幸せになれる味。ふわふわしていて、優しく踊りながら(煮干しが)入ってきてくれるよう」
高森暖オーナー
「いや~うれしい!煮干しも喜んでますよ」