シリーズ「現場から、」です。松本サリン事件でオウム真理教の関与を特定するに至った警察による極秘捜査を、当時の捜査員が証言しました。
長野県松本市の住宅地で発生した松本サリン事件。オウム真理教が噴霧した神経ガス=サリンにより8人が死亡し、重軽症者はおよそ600人に上りました。
神経ガスの正体が判明したのは、発生から6日後。
当時の捜査第一課長
「その物質はサリンと推定される」
長野県警の元捜査員・上原敬さん(69)。理系の大学出身で当時、薬品捜査班のメンバーとして、サリンの生成に必要な薬品の入手経路などを突き止め、オウム真理教に迫りました。
薬品捜査を担当 上原敬さん
「(サリンを)どうやって作るのか、作るためにはどんな薬品が必要なのか。薬品はどこで売られていて、誰が買っているのか。これを解明していけば、サリンを作った人間がわかるんじゃないかと」
上原さんは化学式を逆算するなどして、サリンは5つの工程から作られると道筋を立て、ある薬品に注目しました。
薬品捜査を担当 上原敬さん
「メチルホスホン酸ジメチルという物質。試薬瓶のようなもので売られていたが、中に何本も買っている人がいた」
全国の薬品会社や大学の研究室などを回り、販路をたどる地道な捜査を続け、不審な人物と会社が浮上します。
薬品捜査を担当 上原敬さん
「大量に一時的に買うんですけど、(薬品会社と)取り引きがありませんよと。何を作っているのかわからない」
事件発生からおよそ3週間、たどり着いたのは東京の世田谷にあったオウム真理教の道場でした。
教団への捜査を隠すため、長野県警は道場近くの山下駅の頭文字から、コードネーム「Y」として極秘に進めます。
調べを進めると、オウム真理教が4つのダミー会社を通じて、サリンを作るための薬品を大量に購入していたことが判明。しかし、強制捜査は行えませんでした。
薬品捜査を担当 上原敬さん
「薬品に禁制品がなかった。(当時)直接取締りができるようなものではない」
その後、翌年の3月に地下鉄サリン事件が発生。ただ、長野県警がオウム真理教にたどり着いていたことから、警視庁との合同捜査で実行犯の特定につながりました。
容疑者の取り調べも行った上原さんは、教団が70トンのサリンを作ろうとしていたことを知りました。
薬品捜査を担当 上原敬さん
「日本は終わっちゃうなと思った。捜査での貢献はできたと思う」
世界で初めて市街地が標的とされた化学テロ=松本サリン事件。極秘の薬品捜査がオウム真理教信者による犯行を突き止めたのでした。
注目の記事
背中に傷が…「命を失わなくてよかった」クマに背後から襲われた女性 ”その瞬間”の出来事を記者に語る(山形・飯豊町)

健康志向で急増! 姿勢も体幹も整う「マシンピラティス」 SNS発信で人気拡大

「あの日までのお母さんも死んだ」“たった15分の横着”が奪った夫と日常 1枚800kgの鉄板落下事故 被害者家族が訴え「被害者にも加害者にもさせないために」


乳房再建は “形” でなく “生き方” 取り戻す治療…富山大学で進む乳房再建の最前線

祖母を殺された小学4年生は今・・・「事件が私の人生を変えた」 山口県連続殺人放火事件から12年 被害者遺族が事件を振り返る

ドリフト?公園を暴走し荒らしたのは白のRV車 今も公園は痛々しいまま…一時の快楽で逮捕された男の行為 泥には証拠となるタイヤの痕 町は損害賠償請求も視野(山形・山辺町)

小学生がホームと電車のすき間に…とっさの判断で助けてくれたのは「かっこいいお兄さん」 お礼が言いたい!SNS拡散を通して救助した高校生2人と再会

「子どもの数が増えて…」人口が増え続ける村…40年で人口が何と1.6倍に!給食センター新たに建設、保育園増改築…それにしてもナゼ増えている…?取材して分かった納得の理由

「いじめで自殺も考えた…」肌の色や見た目の違いに対し同級生からつらい言葉 タレント副島淳さんに聞くいじめ問題「逃げてもいいから生き続けて」

「よかった、生きている」北アルプスで400メートル滑落し大けが 九死に一生を得た東京都の男性 救助待つこと2日間 雪の中でどう生き延びた?長野
