「意外と知らない道路標識」について深掘りします。道路標識は色々な種類があり、完璧に理解していないものも結構あるのではないでしょうか。この標識の違いわかりますか?

最高速度の標識とこれはナニ?

左は最高速度を示す標識で、この場合は、50キロまでスピードを出すことができるということです。一方で右の標識は、最高速度を示す標識と同じように見えますが、下に線が入ってます。

これは、左が最高速度を示しているのに対し、右は何を表すのか。みなさんは、この標識を見たことはありますか?

では、どのような道路に設置されているか。宮城県内では、仙台東部道路や三陸道のこれらの区間(亘理ICから利府中ICと松島北ICから桃生豊里IC)に設置されています。

実際の設置されている様子を見てみましょう。