22日はフランス戦

土井アナ:これでオランダに完勝して、またいい形になって、明日(21日)フランス戦を迎えます。フランスはパリオリンピックの開催国のフランス。

浅野さん:いやそうなんです。開催国で前回オリンピック優勝チームですからね。やはり経験っていうところはもう素晴らしいところを持っていますし、やはりバレーを楽しむっていうことをずっと体現してきた国の一つでもあります。ただ今の日本はそのフランスがやってきたことを負けないぐらいやれているのかなと私的には思いますので、本当にいい試合になると思います。

土井アナ:バレーファンが気になっているのは、かつてフランスがお手本で、日本がそのフランスのような繋ぎ、ああいった形の多彩な攻撃、そこを目指してきました。今日本がそのフランスに追いついているのかその差は縮まったのか、あるいは、ある部分では日本が上に行ってるのか、これは浅野さんどう見てるんですか。

浅野さん:正直な話、今の日本のバレーボールっていうのは世界で注目されて、私としても本当に世界で通用するバレーだなと思っていて。スパイクの技術、ワンタッチを狙ったりリバウンドを取ったり、あとはサーブっていう技術に関してはもう遜色ないのかなと思いますね。やはりただそこで、フィジカルっていう面では日本の、海外の方に比べたら小さいですから。そこでどう補うかっていうか、パワーと高さっていうところで勝てない分、技術の精度の高さっていうところを生かして、やっているので。その点の精度っていうところでは私は日本は多分(フランスを)上回っているんじゃないかと。レセプションの質の精度、Aパスを返す精度、スパイクの打つコース、ブロック&ディグの位置の関係もこの精度っていうのは世界で一番だと私は思いますね。

土井アナ:フランスで怖いのはやっぱりパトリ選手。

浅野さん:やはり高さもあってパワーもあるんですけど、ただそれだけじゃなくて本当に上手い選手なんですよね。落とさない長いコースでスパイク決めたり、ブロックを利用したり、あとは軟打を入れ込んだり。本当にいろんなことをできるオールラウンドな選手ですのでそこにどう対応するか日本が、っていうのも注目ですよね。

土井アナ:ではズバリフランス戦、どんな予想ですか。

浅野さん:そうですね、本当にいい試合になると思います。どっちが勝つかっていうのは難しい判断だと思いますが、フルセットで日本に勝って欲しいかな。

土井アナ:フルセットまで行きますか?

浅野さん:もつれると思ってます。

土井アナ:似たようなチームだからこそ、展開がもつれるんですね。

浅野さん:ただ、フルセットで勝ち切る今の日本には力があると思ってます。

土井アナ:ぜひそのあたりも楽しみにしたいところですね。フィリピンマニラのお客さんの歓声。浅野さんもあんなに「キャー」って言われる中でプレーしたかったんじゃないすか。

浅野さん:そうですね、本当に海外に行ったらやはり自分の国のホームの応援が当たり前だったのが、今、自分の国じゃないのにホームのようなこの観客の声援。うらやましいっていう反面と、それをやってきた今の日本代表の選手を本当に尊敬する。

土井アナ:ぜひあと2試合フィリピンのマニララウンドありますので、テレビの前からこの会場の熱を感じて、フランス戦とアメリカ戦を観ていただければと思います。浅野さんどうもありがとうございました。

浅野さん:ありがとうございました。