「風通しの良い広場にポツン」「木陰のある木の下」にテントを張ると落雷の可能性

ーーーキャンプに出かけるとテントを張ることがあると思うのですが、皆さんがテントを張るとしたらAとBどっちに張りますか?「風通しの良い広場にポツンと張る」か「木陰のある木の下」のか。どちらがいいかというと、正解は「どちらも雷が危険」ということで不正解なのです。雷は高いものへ落ちるので、黒い雲が来た時点で撤収してください。テントはキャンプ施設や避難できる建物が近くにある場所に設置してくださいということですね?
「必ずしもこういう場所が絶対に悪いという意味ではないです。もしキャンプ場じゃなくて自然の中にテントを張るということであれば何を選択しますかという意味で。キャンプ場などではこういったシチュエーションは確かにあります。ただ、そういった場所では危ないなと思ったらすぐに安全な建物に避難してください。例えばキャンプ場の管理等とかそういったところに避難できますので、基本的にはそういった所でキャンプをしてくださいということなんですね」